米西戦争の影響

1898年アメリカとスペインの戦い【米西戦争】で多くの領土が
スペインからアメリカ支配に移ります。
が、アメリカはグアム島だけを占拠しその他のマリアナ諸島と
カロリン諸島はドイツに売ってしまいます。
この年、ハワイ諸島もアメリカの準州として併合されます。
日本は明治時代!大隈重信とか伊藤博文が内閣総理大臣を務めていた時代です。
そういえば皆さん、伊藤博文が1000円札だった頃って御存知ですか?
写真はオークションに出ていたものですが5000円もするんですと、、。
あぁーびっくり!
ドイツ統治時代

333年にわたるスペイン当地時代と比較して、
ドイツ統治時代は15年で終わります。
1899年サイパンにもドイツ国旗が掲揚されますが、
初めてのドイツ国旗が掲揚されたのはヤップ島です。
マリアナ処置が分断されグアム島はアメリカに、
それ以外の島はドイツの統治下となります。
北マリアナ諸島とグアムはここで
強制的に分けられてしまったのです。

ドイツ人による島の開発推進策の一つに
コプラの増産がありました。
ドイツの行政府は全ての成人に毎年決められた本数の
ココ椰子を植えるように命令を出します。
このため殆どゼロだったサイパンのコプラ生産は
わずか4年間で年間900トンにも及びました。
そしてコプラから石鹸を作る為の工場もあったそうです。

ドイツ統治時代は短かく、
又戦争で殆ど崩壊してしまっている為
その頃の名残を見つけるのは大変困難なようです。
色々探して見ましたがまだ見つかりません。
サイパン熱帯植物園の資料館と歴史博物館に
写真などが展示されていました。
何か見つけることが出来たらアップします。